今日を大切に

朝食と体内時計の関係

体内時計は親時計と子時計の2種類があることをご紹介しました。

今回は朝食と体内時計の関係です。

朝食が「子時計」を整え体のリズムを調整してくれます。

「朝食」は英語で「ブレックファスト」

この言葉には「断食を破って食べる」という意味があります。

そうです・・・・・

夜寝ている間の断食時間を破って朝、食事をすることで体が

「朝だーーーーー!」と認識してくれるわけです。

ですから朝食を抜くと子時計が狂ってしまい一日中調子が悪くなります。

結果として体はいつまでも夜型です。そして肥満などの原因となります。

毎日、しっかりと朝食を摂りましょう。

参考:柴田重信「体内時計の整え方」

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »