今日を大切に

梅雨に最適な薬膳茶

梅の実が熟する季節ー梅雨ーですね。

梅の実が黄色に熟れるため「うめの雨」➡「梅の雨」➡梅雨。

この時期湿度が高くなり、蒸し暑くなってきます。

そうです、湿邪と暑邪が混ざった時期です。

このような時期に最適な薬膳茶が烏龍茶!!

烏龍茶は半発酵茶なので温性にも涼性にもかたよらないお茶で梅雨の時期に最適です。

・3gの茶葉

・湯 400ml

<作り方>

①100mlの湯を急須に入れ温めてから捨てる

②烏龍茶を入れて湯300mlを注ぎ3~5分蒸す

参考:辰巳 洋著「薬膳茶のすべて」

出来上がり!烏龍茶を毎日に飲んで気分も爽やか!

烏龍茶には

①胃腸の調子を整える

②血圧上昇を抑える

③抗酸化作用

④新陳代謝を助ける

⑤血中のコレステロール上昇を抑える

など色々な効果も期待できますよ。

 

*当自然薬膳ドットコムでは中国の茶専門家が厳選した

 最高級の龍井茶、普洱茶、祁門紅茶を販売しています。

ラジウム45000セラミックボール、北投石11枚プレートと

お茶をセットでご購入していただくと

お茶は全品10%引き(送料無料)です。

 

令和元年5月

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »