今日を大切に

脚の筋肉のための一品を作りましょう!

脚の筋肉成分に大切な食材を使って美味しい一品

「カツオとタマネギの手こね寿司」

<材料>2人分

・カツオの刺身 1本

・タマネギ 1/4個

・しょう油 小さじ2

・しょうがの搾り汁 小さじ1

・酢 大さじ1

・砂糖(ラカント) 小さじ2

・干しエビ 3g

・ご飯 400g

・のり 1/2枚

・大葉 2枚

・白ごま 小さじ1

<作り方>

1.カツオを5mmぐらいの厚さに切る。タマネギはみじん切り

2.しょうがのしぼり汁としょう油を混ぜる

3.酢と砂糖(ラカント)を混ぜ、砂糖(ラカント)が溶けるまで混ぜる

4.干しエビは飾り用にお好みで少し残してあとは細かく刻み

  ご飯に混ぜた後3.を加える

5.器に4.を入れ細かく切ったのりを散らし2.を入れ、干しエビ、大葉、白ごまを振る

  出来上がり!!

筋肉成分:アンセリンとケルセチン

カツオにはアンセリン、タマネギにはケルセチンが含まれます。

アンセリンは脚の筋肉の血流改善

ケルセチンは脚の筋肉の筋力低下を抑制

脚の筋肉をしっかりつけて膝をサポートしましょう!

 

参考:サントリーウエルネス「美感遊創」

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »