今日を大切に
1.142020
ふくらはぎのストレッチ

飛行機に長時間乗っていると暇ですよね。
そこで、ふくらはぎのストレッチ
暇つぶしにもなる!
エコノミー症候群の予防対策の一つにもなる!
そして、ふくらはぎをのストレッチは高血圧の予防にもつながる!
ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれています。
ふくらはぎの柔軟性を高め血流をよくしましょう!!
私は飛行機に乗る機会が多いのでいつも実践しています。
北投石プレートをふくらはぎの凝った部分に貼ると凝りもとれ、
血流促進にもつながります。
この方法が最も効果的ですが
今回はいつでもできる「ふくらはぎのストレッチ」のご紹介
「ふくらはぎをほぐす」
1.まず、左脚のふくらはぎを右脚の膝に当てる
*右脚の凝っている場所が右脚の膝にあたるようにする
2.左足首からつま先までをピーンと伸ばす
3.左足首のつま先を反らすように曲げる
*できるだけ足首の動きを大きくする
4.2~3を10回くらい繰り返す
5.左右の脚を入れ替えて右脚も10回くらい行う
<注意>
1.ゆっくりと、自然に呼吸をしましょう
2.気持ちいいと感じる程度に伸ばしましょう
参考:「すっきりストレッチ教室」NPO 法人日本ストレッチング協会 鈴木和孝監修
次回はふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチをご紹介します。