- Home
- NEW北投石ラジウムプレート, アーユルヴェーダ, タイ, ダイエット, モリンガ粉末, ラジウム45000セラミックボール, 健康, 冬虫夏草入りごぼう茶, 北投石プレート11枚付遠赤外線シート, 北投石ラドン水スティック, 未分類, 漢方, 無農薬, 青汁
- 新製品 奇跡の植物「モリンガ粉末スティックタイプ」
今日を大切に
9.192021
新製品 奇跡の植物「モリンガ粉末スティックタイプ」

モリンガとは、
北インドが原産で亜熱帯性のワサビノキ科の植物。
モリンガの歴史は長く、世界三大美女といわれるクレオパトラが、
モリンガのオイルを肌に塗ったり、
モリンガのお茶を飲んで美貌を維持したという伝説も
残っていることでも有名です。
種、葉、枝、茎などのすべてを食材として利用でき、
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」でも
古くから薬、美容、健康のために活用されてきました。
「奇跡の植物」「奇跡の木」と呼ばれるほどその栄養価は高い植物です。
ミネラル(Ca、鉄、K)やビタミン(A1,B2,C)、
ギャバ、タンパク 質、ポリフェノール、アミノ酸、
食物繊維βカロティンなどがバランス良く含まれています。
また、人間の体内では生成できない必須アミノ酸のリジン、
ロイシ ン、スレオニン、バリンなど90種類以上の栄養素を含んでいます。
ギャバは発芽玄米の約20倍、ポリフェノールは赤ワインの約8倍、
食物繊維はゴボウの4倍ともいわれ、その栄養価は食用植物の中でも
最も高いスーパーフードです。
モリンガは日本では育ちにくいためモリンガを育てるのに最適な地域、
タイへ日本の農業のプロがわざわざ赴き全無農薬で育成し、
低温乾燥、焙煎なしで微粉末にした飲みやすい
スティックタイプに仕上げました。
・味わい:きゅうりをフルーティーにしたような感じです。
・飲み方:1~2本/日を目安にお飲みください。
例)
①色々な飲み物(水・お湯・牛乳・豆乳等)に溶かして飲む
②フルーツジュース、野菜ジュース、スープ、味噌汁に入れて飲む
③ヨーグルト、ハチミツ、マヨネーズに混ぜる
④パン、クッキー、パンケーキ、カレー、卵焼き、
おにぎり等の料理に入れて作る。
青汁を飲むなら絶対にモリンガです。
北投石ラドン水スティックを使ってお飲みいただくとさらに効果的です。