今日を大切に

体内時計には2種類あります。

体内時計には2種類あります。

それが①「親時計」と②「子時計」です。

そもそも、体内時計は24.5時間の周期で動いています。

地球の1日の周期24時間と少しズレがあるわけです。

そのため放っておくと少しずつズレが生じ

1.夜になっても眠くならない

2.朝がきてもなかなか起きれない

という体調不良がでてきてしまいます。

この体内時計のズレをリセットするのが

1.朝の光

2.朝食

朝の光は体内時計の①「親時計」の遅れをリセット

朝食は体内時計の②「子時計」を整え体のリズムを調節

①と②が乱れると肥満、病気など色々な不調を引き起こしますので

健康な日々を過ごすためには①と②のリズムを維持することが大切です。

 

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »