今日を大切に
2.72019
底冷えする日は「鶏手羽元薬膳スープ」がお勧めです。

立春です。
冬が極まり春の気配が立ち始める日を迎えてもまだ寒さが続きますね。
底冷えする日は「鶏手羽元薬膳スープ」がお勧めです。
鶏手羽元薬膳スープ(2人分)
<材料>
・鶏手羽元6本、干ししいたけ3枚、長ネギ1本
・にんにく1かけ、しょうが1かけ、雑穀大さじ3
・大棗(たいそう)8個
・酒大さじ3、塩小さじ1
・水800ml
・①用に塩小さじ1/4、酒大さじ1
<作り方>
①鶏手羽元は水で洗って水気をふきとり、塩小さじ1/4、酒大さじ1をふって10分間置く
②干ししいたけは水で戻し、半分に切る
③長ネギは3cmの長さに切る
④にんにく、しょうがは薄切りにする
⑤①~④と大棗を土鍋に入れて蓋をし、30分間弱火で煮込む
出来上がり
参考:近藤幸子 著「毎日のおいしいごはん」
風邪気味、胃腸が疲れている時に是非お試しください。
笑顔元年2月
自然薬膳ドットコム