今日を大切に

暑い夏を乗り切ろう!! 夏の薬膳

[夏の薬膳]

夏はとにかく汗をかきますね。だから体を保養する必要があります。

夏は暑さのため「心」の働きが活発になり、そして血流が速くなります。

結果として

①顔が赤くなる

②心拍数が上がる

③汗をひたすらかく

④寝不足になる

薬膳で「心」の働きを助けてあげる必要がありますね。

夏の薬膳の重要ポイントは「体内の熱を抑える」ことです。

1.お勧めの食材

・セロリ、苦瓜、きゅうり、ズッキーニ、トマト、白菜、西瓜

・豆腐、湯葉緑、緑豆

・バナナ、キウイ

・シジミ、カニ類

・小麦、大麦

2.お勧め中薬

・薄荷、菊花、葛根、桑葉

・牡蠣

・金銀花、竹葉、淡竹葉、芦根、山梔子

3.お勧め薬膳料理 その①

トマトと小麦で体の熱を取りましょう。

「トマトあんかけそうめん」ー2~3人分ー

1.材料

・そうめん 400g

・トマト(大)3~4個

・苦瓜 1/2

・たまご 3個

・塩 小さじ1

・サラダオイルまたはオリーブオイル 大さじ1

2.作り方

①トマトは1cm角の大きさ、苦瓜は細かく切る

②たまご+塩小さじ2つまみで混ぜる

③サラダオイルまたはオリーブオイルを熱したフライパンに入れ玉子を”ふんわり”炒めるて一旦取り出す

④苦瓜は塩小さじ1/2を入れ塩もみしたあと沸騰したお湯で5~6分茹で、冷水で冷まし水を切る

⑤次に④をフライパンで炒めた後トマト+塩小さじ2つまみ入れて、少し炒めて玉子を戻し入れた後軽く炒める

⑥そうめんは鍋にたっぷりの沸騰した湯で茹で(硬さはお好み)、冷水で冷ます

⑦冷ましたそうめんに⑤をかけて出来上がり

薬膳料理は毎日食べることが大切です。薬膳で夏を乗り切りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »