今日を大切に

海外のバレンタイデーって?どんなん???

もうすぐ2/14(木)がバンレンタインデーですね。

海外のバレンタイデーって?どんなんでしょうか?

欧米では一般的に恋人へ花、カード、贈り物などをする日がほぼ定着しています。

そして、日本と大きく違うのは女性だけでなくむしろ

男性が女性にプレゼントすることが多い点です。

だから、ホワイトデーなんて日はありません。

私の住んでいるところでもこの時期になるとバレンタインデー用の花、

カード、ギフトが店頭に並びます。

Happy Valentine’s Day!というフレーズを見かけます。

英語のValentine とvalentineは意味が違ってきます。

大文字のValentineは「聖人ワレンティヌス」の名前のこと。

小文字のvalentineは

1.バレンタインデーに大切な人へ贈るカードのこと。

例えば、I’m going to send her a valentine.という表現になります。

2.バレンタインカードを贈る人に恋人、特別な人になってもらいたい人のこと

例えば、Will you be my valentine?という表現になります。

素敵なバレンタインデーを!!そして健康な毎日を過ごしてください。

カカオニブを入れた薬膳料理を食べた後に カカオニブと一緒に薬膳茶を・・・

Happy Valentine’s Day!

 

笑顔元年2月

自然薬膳ドットコム

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »