今日を大切に

生姜と酢を利かせた旬の山菜の酢の物

節の変わり目は風邪を引きやすいです。

晩春→梅雨→夏の変わり目も要注意ですね。

解表類の生姜を加えて薬膳料理がこの時期お勧め!

<材料>2人分

・ふき 1本

・こごみ 2本

・きゅうり 1本

・ささみ 1本

・塩 小さじ1/4

・生姜酢

①生姜(千切り) 5g

②酢 大さじ4

③砂糖 大さじ1.5

④塩 小さじ1/4

<作り方>

①ふきの皮を剥いて塩ゆで、こごみはそのまま塩ゆでにする

②①を冷水に入れ冷ましふきは斜め切り、こごみは食べやすい大きさに切る

③きゅうりを薄切りにし塩小さじ1/4をふり、しんなりしたら水気を取る

④ささみは筋を取ってラップをかけレンジ強(500w)で1分弱加熱し

 冷ましてからほぐす

⑤生姜酢を作り10分間置く

⑥②~④を器に盛り⑤をかけて出来上がり

参考:瀬尾幸子監修:発酵食品の健やかレシピ

 

*数量限定自然薬膳ドットコムだけの特別商品ラジムウム45000セラミックボール

好評発売中!!

 

笑顔元年4月

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »