今日を大切に

秋の薬膳食材

秋が深まり立冬に近づくと寒気が強くなりますね。皮膚・毛髪の乾燥、脱毛、シワ、フケなどが生じてきます。

この時期は薬膳学見地からみると「温性で、辛味、酸味の温肺慈陰作用をもつ食材、中薬」を取り入れるといいですね。

秋は肺を特に大切にしましょう。

「温性で、辛味、酸味の温肺慈陰作用をもつ食材と中薬」????なんのこっちゃ??ですよね。

具体的な食材をご紹介したほうがいいですね。

・もち米、米、くるみ、はちみつ、鶏肉

・吉林人参、杏仁、五味子

・松の実、黒ゴマ、白ごま

・ねぎ、生姜、れんこん、きゅうり、トマト

・びわ、りんご、なし

・牛乳、卵、豆腐

・麦門冬、枸杞子、百合

これらの食材で献立を考えると体にプラスになります。

御参考までに。。。。。。

 

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »