今日を大切に
12.72018
薬膳茶を飲みながら薬膳菓子ーみかんの蒸しパンー

みかんを毎食後1個3か月間食べると血管が若返ると言われています。
理気類の果実、みかん。皮の香りで気分もさわやかになりますね。
今回はみかんで作る蒸しパンです。
みかんはストレスによって現れる精神的不安感を和らげてくれます。
薬膳茶を飲みながらみかんの蒸しパンを食べながらゆっくりしてはいかがでしょう。
<材料>
・みかん2個、卵20g
・小麦粉200g、砂糖100g、塩1g、ベーキングパウダー8g
<作り方>
①みかんの皮を剥いで絞り汁170mlを取り出す
②皮は内側の白い部分を取りみじん切りにする
③みかんの汁、砂糖(またはハチミツ)と塩を入れて、卵を加え混ぜる
④ボウルに小麦粉、ベーキングパウダーを入れ2回ふるいにかけて③を入れた後みかんの皮を加える
⑤18cmの角枠(お好みで紙コップ)にクッキングシートを敷いて④を入れ蒸し器で20分間蒸す
出来上がり
参考:薬膳コーディネーター講座;薬膳レシピ集
今が旬のみかんです。この時期に是非みかん蒸しパンはいかがでしょう。。。。。