今日を大切に

血管の老化を防ぐためには・・・

血管の老化を防ぐためには・・・

血管が老化するとたくさんの病気のリスクが高まります。

どんなリスク?

どんな病気?

血管が老化すると身体全体に酸素を運ぶ力が弱くなります。

具体的な症状としてまず、息切れしやすい、疲れやすいと感じます。

そして、皮膚や毛髪に栄養分が行かなくなり

シミ、しわ、抜け毛が増えます

また体の中にある余分な水分が出て行かなくなり

身体にむくみが生じます

たとえば、腕時計や靴下のあとが残ったりしませんか?

それでも放っておくと心臓に負担がかかり血圧が高くなったりします。

脳、腎臓、肝臓、骨などに悪影響を及ぼしてしまい、

認知症、腎機能低下、肝臓障害、骨粗しょう症などのリスクに結びつきます。

血管の老化は身体の中なので眼に見えません。

気づかないうちに病気のリスクが高まってしまいます。

血流をアップさせ血管の元気を維持しましょう。

次回血管の老化を防ぐ「食生活」と「簡単な運動」をご紹介します。

毎日健康な生活を送りましょう!

毎日お茶を飲む!運動をする!を心掛けましょう!!

写真は血流促進にお勧めのお茶「さんぎきょうおうこうか茶」の材料です。

  

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »