- Home
- コロナウィルス, ダイエット, ラジウム45000セラミックボール, 健康, 北投石, 北投石ラドン水スティック, 漢方, 薬膳料理, 薬膳茶
- 身体の冷えは万病のもと
今日を大切に
7.202020
身体の冷えは万病のもと

夏になると冷房の影響で身体が冷えてしまいがち。
東洋医学における人体の基本要素である
”気・血・水” の異常が冷えの原因と考えられています。
では”気・血・水”とはなんでしょうか?
気=心身の活動サポートするエネルギー
「元気」「気力」などと呼ばれる目には見えないもの
生命活動に不可欠な存在
血=全身を巡り栄養を届けてくれる
全身に栄養を届ける作用を持つ「血液」とその働きの両方を指す
水=体内を循環する血以外の水分
リンパ液など血液以外の水分とその働きを指す
例)汗、涙など
東洋医学では上記の”気・血・水”のどれかが不足したり、
停滞してしまうと「冷え」が生じてしまう。
そして、体調不良となり病気を招いてしまうと考えられています。
ですから、これらのバランスを絶えず保つことが大切です。
監修:伊藤 隆(日本東洋医学会指導医)