今日を大切に
3.112020
龍井茶を料理に使ってみては?
龍井茶はKing of 薬膳茶と言われるほど代表的な緑茶です。
このお茶は通常の茶よりも高濃度のカテキンが多く含まれていて、
毎日何杯も飲むことにより健康維持に役立つと評価されています。
<龍井茶の使い方>
川エビをおいしく食べるための風味づけとして茶葉を使います。
龍井茶は心休まる香りがし、また、ほんのりした甘みがあります。
ぷりっ!ぷりっ!!のエビと組み合わせると旨味が増し、
香りだけでなく龍井茶の茶葉そのものの味もおいしく頂けます。
お勧めの一品です!!
<材料>2人分
・エビ 100g
・龍井茶 2~3g
・生姜 ひとかけ(お好みの大きさ)
・酒 小さじ1
・塩 少々
・片栗粉 小さじ1
・卵白 小さじ
・サラダ油 適量
<作り方>
1.エビは切れ目を入れて背わたをとった後ボウルに入れ、
水洗いしてからキッチンペーパーで水気をふきとる。
2.1に塩と酒を加えてもんだ後、卵白と片栗粉を入れて混ぜ、
最後に少量の油を加えて軽くほぐすように混ぜる。
3.龍井茶は少量のお湯でもどしておく。
4.ショウガは皮を向いて千切りにする。
5.鍋を熱してやや多めの油を入れ、エビを加えて、手早くほぐしながら火を通す。
火が通ったら油をきって皿に移す。
6.再び鍋を熱して油大さじ1を熱してショウガを入れる。
香りが立ってきたら5のエビを鍋にもどし、
水気をきった3の龍井茶を合わせてさらに炒め、塩少量をふって味を調える。
*お好みで残った黄身と卵白を鍋で少し炒めてエビに盛りつけてもOK!
参考:養命酒「元気通信:健康レシピ」より
出来上がり!!