今日を大切に

くるみともち米の薬膳茶

くるみやもち米は体にとてもいいということはよく知られています。

まず、くるみは、「血液サラサラ効果」「肥満予防やダイエット効果」「疲労回復や不眠症の改善」「美肌促進やアンチエイジング」などなど。

もち米「美肌効果」「疲労回復、慢性疲労」「『気』を補う効果」などなど。

これら2つの薬膳食材は「体を温める効果」もあります。そこで、

くるみもち米を合わせた薬膳茶をご紹介します。

<薬膳材料>

くるみ 30g、もち米 50g

・水 400ml

<作り方>

①もち米を約1時間水につけ、水切りをする

②クルミを乾燥炒りする

③ミキサーに①、②、水を入れ撹拌する

④鍋に③を入れ火にかけ沸騰させた後10分間煮る

出来上がり

冷え性の方にお勧めです。

関連記事

ページ上部へ戻る
Translate »