今日を大切に
1.102020
みかんが旬ですね。みかん昆布茶です。

今はみかんが旬ですね。このみかんをお茶として飲むといいです。
みんかん昆布茶です。
水分のとりすぎや冷たい物の食べ過ぎなどで、からだに余分な水分(痰湿)が生じている状態
いわゆる痰湿体質と呼ばれます。
これに伴う主な症状
1.むくみ 2.めまい 3.肩こり 4.吐き気
5.身体が重だるい 6.痰がでる 7.しびれ 8.痛み
9.口の中がネバネバ 10.下痢をしやすい 11.汗をかきやすい 等
これらの症状を改善するために「みかん昆布茶」薬膳茶がお勧めです。
<材料>
・みかん 1個
・乾燥昆布 10g
・薄切り生姜 5枚
・水 500ml
<作り方>
①みかんの皮を塩洗いし、細かく刻む
②みかんの果実を搾りジュースを摂る
③昆布を水に戻し、生姜、みかんの皮を加え20分煎じて、濾す
④③をさまし、みかんのジュースを加えて出来上がり。
毎日の飲み続けると必ず効果が現れます。
*痰湿体質は余分な水分を摂らないこと!