今日を大切に
2.262019
金銀花(金銀荷)とはなんですか?

金銀花(金銀荷)とは?
・スイカズラ科スイカズラの花を乾燥したもの。
解熱、解毒、殺菌作用などがある。
化膿(かのう)症、炎症などに効く托裏消毒飲(たくりしょうどくいん)や、
かつて梅毒などに用いられた香川解毒剤などに含まれています。
薬膳学的見地から見ると
・清熱解毒類に属し体の中にある異状な熱を取り除く生薬食材です。
・痛み、にきび、吹き出物、あせもに効果が期待されます。
・晩春、夏、秋の風邪の熱、咳、のどの痛み、腫れ、
渇きに効果が期待されます。
お勧めの使い方
・薬膳茶として飲みます
<材料>
・乾燥金銀花(金銀荷)10g
・水600ml
<作り方>
①急須にお湯(分量外)を注ぎ温めてからお湯を捨てる
②温めた急須に金銀花(金銀荷)を入れ沸騰したお湯600mlを注ぐ
③香りがでてきたら出来上がり
次回は金銀花と菊花を使った薬膳茶をご紹介します。
笑顔元年2月
自然薬膳ドットコム
*LINE 始めました。
たくさんのお友達待ってまーーす。 宜しくお願いしまーーーーす!
アカウント:自然薬膳ドットコム
QRコード